室伏が三度目アスリート委員選へ 露の薬物問題どう影響?
ロシアのドーピング問題が思わぬところに波及した。リオ五輪会期中に行われる、国際オリンピック委員会(IOC)のアスリート委員選挙の情勢に影響しそうなのだ。
今回、IOC委員とともに改選されるアスリート委員には、日本から先の日本選手権で派遣標準記録を突破できずに引退を決めた男子ハンマー投げの室伏広治(41)ら23人が立候補。ロシア陸連による組織的なドーピング問題で、五輪欠場を余儀なくされた女子棒高跳びの女王エレーナ・イシンバエワ(34)も立候補者に名を連ねている。
アスリート委員選挙は五輪出場選手の投票で決定。夏季五輪からは8人が選出される(冬季は4人)。1競技につき1人しか選ばれないため、当初は五輪から除外されたイシンバエワに世界中のアスリートから同情票が集まるとみられていた。
08年北京、12年ロンドン(選挙違反で無効)と2回連続で落選した室伏は今回の苦戦も予想されたが、ここにきて状況は一変。IOCでは、国ぐるみでドーピングに手を染めたロシアの関係者を要職から排除しようとする動きもあるという。