“投壊”侍ジャパンに待望論 「上原守護神」を阻む複雑事情

公開日: 更新日:

 侍ジャパンの投手陣は、強化試合4試合で7、4、8、10失点とよく打たれた。

 8人の先発候補が4戦で31安打23失点と崩れたが、抑えだって不安である。小久保監督はクローザーを固定せずに臨機応変に投手を起用したが、どうもピリッとしない。1戦目の最終回のマウンドに上がった山崎康(DeNA)は3失点。3戦目の九回に登板した大瀬良(広島)も2点差をひっくり返され、こちらも3点を失った。これが本大会なら目も当てられない。日本人メジャーリーガー待望論が噴出するのも当然だ。

 小久保監督だって分かっている。レッドソックスからFAとなっている上原浩治(41)、ドジャース前田健太(28)、ヤンキース・田中将大(28)、アストロズ・青木宣親(34)の4人を軸に招集を検討しているという。スポーツマスコミは、まるで全員が出場するかのように報じているが、前回大会はイチローをはじめ、ダルビッシュら日本人メジャーリーガーが全員辞退した。さるMLB関係者は「今回も出場は厳しいでしょう」とこう続ける。

「ドジャース、ヤンキースGMの『出場は選手の意思次第』のようなコメントは、リップサービス、建前と見ていい。実際はマー君がヤンキースと7年総額161億円の大型契約を結んでいて、肩、肘に不安があるマエケンは終盤、思うような投球ができなかった。こんな選手に対してメジャー球団はかなりシビア。ケガでもされたら困るので、辞退するようにプレッシャーをかける。現実問題として小久保監督は、マー君とマエケン、チームが替わって移籍1年目の青木の招集は難しいと感じている。抑え候補のベテラン上原は本人が前向きなようで、小久保監督も手応えを感じているともっぱらですが、現状で来季の所属球団は未定。出場の可否は所属先の意向にかかっているわけで、仮にレッドソックスに残留しても、戦力とみられている選手ほど出場は難しい。結局、前回同様にメジャー勢は誰も参加できない可能性が高そうなのです」

 守護神は上原で決まりなどと、アテにし過ぎない方が良さそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主