“超変革”のラストピース 阪神二塁争いはどんぐりの背比べ
今オフ、FAで糸井を獲得するなど大型補強を行った阪神。外野はその糸井、福留、高山の3人で固定され、三塁は新助っ人のキャンベル起用が有力となっている。
また遊撃は、レギュラーを剥奪された鳥谷が再挑戦するも、金本監督はシーズン後半から固定された北條を一本立ちさせるのが基本方針。捕手は右肩に不安がある原口の一塁転向プランもあるものの、正捕手候補の1番手であることに変わりはない。
空白地帯になっているポジションは二塁と一塁。中でも二塁は、複数選手によるレギュラー争いが激化する唯一のポジションになる。
定位置を争うのは大和、上本、板山、西岡の4人に加え、ドラフト1位新人の大山(白鴎大)参戦の可能性もあるという。阪神OBの評論家・福間納氏がこう話す。
「現状では誰もが決め手に欠けていると言わざるを得ない。打撃では上本、守備では大和が一歩リードしているが、上本は守備が不安定で、両打ちに挑戦する大和も打撃力に欠ける。秋季キャンプで二塁守備の練習に取り組んだ板山は、高校時代に二塁経験があるものの、本来は外野手。西岡も最近は故障がちで、今季は左アキレス腱を断裂する大ケガを負ったことでパフォーマンス低下が懸念される。新人の大山も本職は三塁であり、過度な期待はできません」
現状では帯に短し、たすきに長しといった感があるが、前出の福間氏は「来季は大型補強によってポジションが埋まり、今季よりも育成の場が減る。唯一、二塁争いは就任時に金本監督が掲げた『超変革』が見られる部分」と言う。育成を期待するムキにとって二塁争いは、貴重な“酒のさかな”になりそうだ。