自力V消滅寸前の貧打巨人 球宴明けに打撃C入れ替えの噂

公開日: 更新日:

 貧打線がエースを見殺しにした。

 巨人菅野智之(27)が奪三振ショーを演じた30日のDeNA戦。7回を投げて打たれた安打はわずかに2本、その2本がいずれも本塁打だったのはいただけないが、2度の3者連続三振を含む10奪三振の内容には迫力があった。が、対照的に威圧感ゼロの打線がこの日も沈黙。散発5安打の1得点に終わり、高橋監督(42)を「打てていないので、なんとかしないといけない」といつものように嘆かせた。

 30日現在、巨人の総得点226はリーグのワースト。チーム打率もリーグ5位の.239で、4度の完封負けを含む8連敗と急失速している阪神の.240よりさらに下という惨状だ。

「開幕からずっと打線の低調が続いている。なんらかのテコ入れは必要です。堤前GMは『そういう時期じゃないし、そういう話もない』と否定していたが、球団内ではコーチの入れ替えが現実味を増している。一軍の打撃コーチは江藤(47)、二岡(41)の2人態勢ですが、主に若手を担当する二岡は選手からの評判は悪くない。そもそも、高橋監督の現役時代から盟友で、監督たっての希望で今季、二軍コーチから昇格した。監督の頭には二岡の入れ替えはない。問題はもう1人の江藤の方。コーチ8年目で、これまでに一軍と二軍を行ったり来たり。指導力を評価する声が聞かれないのにユニホームを着られているのは、広島からFAで入団したときの身分保障のおかげ、なんて嫌みを言われている。いずれにしろ球団マターで入閣しているわけだから、代えるならこっちの方でしょう」(巨人OB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…