著者のコラム一覧
小野俊哉ノンフィクション作家

1961年岡山出身。スポーツ・アクセス㈲取締役社長。早大理工学部卒、味の素、住友金属工業を経て、03年同社設立。プロ野球、メジャーリーグの記録を分析、評論し各メディアやメジャー球団に情報を提供している。

イチローの偉大な記録を見直して浮かんだ新たな「数字」

公開日: 更新日:

 今年5月、マリナーズの社長特別補佐となり試合から遠ざかってしまったイチロー。ギネスも認める日米通算4367安打の世界記録保持者である。メジャーリーグでの活躍を振り返り、「リビングレジェンド」と呼ばれるゆえんを、いま一度探りたい。

 2001年にメジャー入りすると、いきなり球宴最多得票の人気ぶり。首位打者、最多安打、盗塁王(.350、242安打、56盗塁)の衝撃デビューを飾りMVP、新人王に輝き、ゴールドグラブ賞、シルバースラッガー賞(ポジション別に打撃の最も優れた選手に贈られる)も受賞。同一シーズン7冠は史上初の快挙だった。活躍の裏には体重コントロールの成功がある。162試合の長丁場を乗り切るには、筋肉をつけ、体重増が不可欠と信じられてきた。しかしイチローは、「試したら体が動かなかった」と言う。すぐにオリックス時代の体に戻したのだ。その後、10年連続200安打の新記録をつくった。

 中でも04年がハイライトだろう。シーズン安打記録を84年ぶりに更新。シスラーの持つ257安打(1920年)を破って262安打に引き上げたのだ(打率.372)。MLB公式サイトは今月「破られない17の記録」を発表。ジョー・ディマジオの56試合連続安打(41年)やノーラン・ライアンの5714奪三振(66~93年)など伝説の記録と並んで、この262安打を選びトップに掲載。後半戦の打率.429は、飛ぶボールの時代(1920~41年)が終わって以降のメジャー最高成績である(後半戦の比較)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主