遠のく錦織GS制覇…稚拙なチームとマネジメントに疑問の声

公開日: 更新日:

 ベスト8が精いっぱいだった。23日の全豪オープン準々決勝。世界ランク9位の錦織圭(29)は第1シードで同1位のジョコビッチ(31=セルビア)と対戦。第1セットを1―6で落とし、第2セットの途中で棄権した。4強入りを逃し、対ジョコビッチ戦はこれで15連敗となった。

 この日のメルボルンの気温は27度。あす25日の予想気温は41度だそうだから、暑さに弱いジョコビッチにとって願ってもない条件だった。

 序盤から左右に大きく振られると、第1セット終了後にメディカルタイムアウト。トレーナーから右太ももの治療を受けたものの、第2セットはさらに激しく揺さぶられ、1―4となったところでジ・エンドだ。

 全豪は時差や気候の問題もあり、4大大会の中では欧米の一流どころが最も照準を合わせにくい大会だ。5月末の全仏以降にピークをもっていく選手が圧倒的に多い。そこへいくと日本人選手は時差に苦しむこともない。

 上昇気流に乗っていた錦織にとってはまたとない狙いどころの大会だったにもかかわらず、初戦から運に助けられる苦しい戦いが続いた。1回戦はマイシュジャク(23=同176位)に2セット先取された上、棄権による勝利。4回戦のカレノブスタ(27=同23位)にも2セット先取され、最終セットのタイブレークでは微妙な判定に苛立ってペースを乱した相手に助けられたともいえる。この試合は5時間5分のマラソンマッチだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ