日本は75%超が球界 野球選手の“再就職先”メジャーでは?

公開日: 更新日:

 22日、NPBが昨季引退、あるいは戦力外となった日本人選手136人の進路調査結果を発表した。調査によると、育成契約や他球団との契約、コーチ、球団職員、スタッフなど、NPBに再就職した者は最多の75人。独立リーグや社会人野球、学生野球の指導者などを含めて、全体の76.5%に上る104人が野球にかかわる仕事を選んでいる。これは比率でいえば、過去最多だという。

 一方、一般企業など、野球以外の職種についた者は過去最低の23.5%、32人だった。

 プロ野球選手は、学生時代から野球漬けの日々を送り、結果的に野球しか知らないという選手が多い。自発的に勉強でもしなければなおさら。再就職でも野球にしがみつかざるを得ないのが現実だ。

 では、野球の本場であるメジャーはどうか。スポーツライターの友成那智氏は「MLBはNPBのような進路調査結果は出してない」と、前置きしてこう言う。

「少なくとも、球界への再就職に偏る日本のような数字になることはない。一番多いのは一般企業。いま、メジャー選手のおよそ5割は大卒選手なので、ウォール街に転身した者も少なくない。元阪神のバースのように、実家の農場を継ぐパターンもある。変わり種でいえば、マーリンズやレッドソックスなどで活躍したリリーフのベイデンホップ(現ダイヤモンドバックスGM特別補佐)。父親が高名な心臓内科医で、自身も経済学部出身のインテリ。引退後は製薬会社に勤めた経験もある」

 必ずしも野球界にしがみついているわけではないというのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…