炎鵬は今や大相撲の広告塔 ファン急増し小柄な志願者増加

公開日: 更新日:

「そりゃあ、いい宣伝になりますよ」

 ある親方がこう言ったのは前頭14枚目・炎鵬の活躍のことだ。この日は前頭11枚目・錦木が相手。体重差は80キロ以上だ。立ち合いですぐに錦木の懐に入るも、首を抱えこまれる不利な体勢から、最後は右で前まわしをつかみ力強く寄り切って7勝目を挙げた。

 新入幕の先場所は9日目までに7勝を挙げたが、そこからまさかの6連敗で負け越し。10日目に勝ち越しに王手をかけた今場所は、同じ轍を踏むわけにはいかない。

 168センチ、99キロという幕内最軽量の体格だけでなく、力士らしからぬ童顔で「お相撲さんで一番キュート」と女性ファンが急増中。応援タオルなどのグッズの売り上げも好調だ。

 前出の親方が言う。

「今、勝った瞬間にもっとも歓声が上がるのが炎鵬だろ。人気急上昇だな。小兵の活躍は大きいよ。懐かしい話だが、若貴人気で盛り上がっていた頃(1990年代前半)は年間に200人以上が新弟子検査に合格していた。最近は70~90人前後で、昨年の名古屋場所は入門志願者がいなかったので、新弟子検査をやらなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ