著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

メジャー初完封 菊池雄星よ ボールも気持ちも上を向け!

公開日: 更新日:

 久々に留飲を下げた月曜日だった。なかなか打球が上がらんかった大谷翔平が19試合ぶりにホームランを打ち、あまりに勝てないので、鳴り物入りでメジャーに渡ってダメだった「井川の再来」という烙印を押されそうになっていた菊池雄星が完封勝利。岩手の皆さま、おめでとうございます。

 井川と言われりゃ雄星も胃が悪くなってんじゃないか、と心配したが、まあ雄星。ちょいとダメなら袋叩きにされるヤンキースと違って、西海岸の最果てシアトルじゃ、批判しあっとるやつも、牽制しあっとるやつも少ない。ぼちぼちやれ。

 雄星がメジャーで打たれまくったのは、どうも、日本時代から「低めに投げりゃ打ち取れる病」にかかっておったせいじゃないかと思う。

 メジャーリーグを席巻するフライボール革命とか仰々しいが、要はアッパースイング全盛。みんなアッパースイングするバット軌道へ「はい打ってください」と低めへ投げ込みゃ打たれる。

 完封した日、雄星は初めて「あ、高めがいいんだ」と気づいたんじゃないかと思う。遅い!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ