春夏の甲子園中止が暗い影…準主力選手の進路が不透明に
コロナ禍による夏の甲子園大会中止で、高校3年生球児の運命は大きく変わることになる。
休校や練習休止中、全国の強豪校の指導者は、大学や社会人への進路サポートに動き出していたという。
大学のスポーツ推薦は、全国大会や甲子園出場などの条件を基準にしているケースが多い。にもかかわらず、アピールの場が失われてしまった。「そのため高校側から大学側へ、電話や時には映像提出といった売り込み合戦が、あちこちで行われていました」と明かすセンバツに出場予定だった関西の強豪校の関係者によれば、「うちの主力、レギュラークラスは、大学や社会人など、だいたい進路のメドは立っています」というから驚きだ。
選手をプロ野球に送り込むだけでなく、最近は早大、慶大、立大といった名門大学への進学にも力を入れる大阪桐蔭の西谷監督や興南の我喜屋監督は、大学だけでなく、アマチュア野球関係者と連絡を密に取っていたと、一部スポーツ紙が報じている。
前出の関係者が続ける。
「ただ、問題があります。売り込み合戦といっても、映像などの資料を用意できるのは、下級生から試合に出ている主力や昨秋の公式戦の実績があるようなレギュラークラスに限られる。夏の甲子園どころか、練習試合もできず、県単位の独自の大会があるかないか分からない状況で、大学側に売り込めない、切り捨てられる格好になるのは『強豪校の背番号2ケタの2番手クラス』、それと大学と結びつきがあまり強くない『中堅校の選手』でしょうね。プロではなく、大学で野球を続けていけるこのレベルの選手が、完全にアピールの場を失い、不完全燃焼のまま野球を断念せざるを得なくなる。だから独自の大会をやるなら『3年生』に限定した方がいいのではないか、という声が一部で上がっています」
前例のない春夏甲子園中止は、こんなところにも暗い影を落としている。