2010年代の阪神を回顧…メッセと能見で勝ち、そして負けた
そんなメッセンジャーが君臨した2010年代の阪神を振り返ってみると、もう一人の先発投手の存在が大きく浮かび上がってくる。この10年間でメッセンジャーに次ぐ3度の開幕投手に抜擢されるなど、左のエースとしてフル回転してきた能見篤史。2009年に30歳という遅咲きで先発ローテに定着して以降、18年のリリーフ転向までの9年間で規定投球回数に達すること7回(うち200回以上1回)、2ケタ勝利5回、最多奪三振1回。防御率も常に2~3点台と安定しており、メッセンジャーとともに阪神投手陣を長く支えてきた。41歳になった今の能見は大ベテランのリリーフ左腕だが、30代のほとんどを先発ローテの柱として過ごしてきた功績は極めて大きい。
■2人で201勝177負敗
このメッセンジャーと能見の2人で、昨年まで積み上げてきた通算勝利数は201勝(メッセ98勝、能見103勝)。まさに左右の両輪。2人とも大きな故障が少なく、長いイニングを淡々と消化するのが特徴だった。派手さという意味ではクローザーの藤川球児は確かに阪神投手陣では目立つ存在だが、MLB移籍による空白期間がある藤川とちがって、メッセンジャーと能見は2010年代の阪神から欠けた時期がほとんどなかった。
おもしろいのは、2人とも2ケタ敗戦を4回記録するなど、よく負ける投手でもあったということだ。能見に至っては14~16年に3年連続でリーグ最多敗戦。メッセと能見で勝ち、メッセと能見で負ける。それが2010年代の阪神だったと言えるだろう。