著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

柔道大家・神永昭夫氏が見抜いた小久保裕紀の“大器の資質”

公開日: 更新日:

 前日本代表監督である小久保裕紀(青学大→ダイエー)との縁は、1992年バルセロナ五輪から遡ること15年ほど前、私がまだ住友金属(和歌山)で選手だった頃から始まった。

■住金の薬剤師だった母

 当時の会社には、社員用の病院と薬局があった。薬をもらいに薬局へ行った際、常駐している女性の薬剤師さんと何げない会話をしていると、私が野球部にいることを知っているからか、「小学生の息子が野球をしているんですよ」と言う。「将来、ぜひとも住金の中心選手になってほしいですね」と笑いながら話をしてその場は終わり、その後、住金で4年間、監督を務め、退任後は和歌山から東京へ転勤するなどもあって、私はその薬剤師さんのこともすっかり忘れていた。

 その記憶がふと蘇ったのが92年春だった。直後に行われる台湾との壮行試合を前に、和歌山で住友金属とオープン戦を行った。メンバー入りしていた青学大3年生の小久保は和歌山出身。故郷での試合ということで母の利子さん(故人)が試合を観戦していた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」