著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

与田剛が「自分の人生変えた」と話すキューバ戦の先発登板

公開日: 更新日:

 中日ドラゴンズの監督を務める与田剛とは今も会えば、1989年のキューバとの国際親善試合(全5戦)の第1戦で先発した際の話になる。

 当時、NTT東京に所属していた与田は、その大会で初めて、日本代表のユニホームを着た。エース格だった野茂英雄(新日鉄堺)が右肩の違和感を訴えたこともあり、私はあえて与田に託した。

 与田に先発を告げた時、「僕ですか?」という感じで大変驚いていた。与田自身も、野茂が先発するものだと思っていたのだろう。そんな試合で3回を1安打無失点と好投。潮崎哲也(松下電器)、野茂とつないで4―1で勝利した。与田は先発のチャンスを生かしてくれた。

 与田のストレートは150キロに迫り、野茂と比べても遜色はなかった。スライダーも素晴らしかった。

 キューバ戦で好投した89年、ドラフト1位で中日へ入団することになるのだが、都市対抗などを視察していると、右打者が一塁カメラマン席の方向へライナーでファウルを打つことが多かった。打球が飛びやすい金属バットでも、与田のストレートに対応しきれない。それほど、球威とキレのある球を投げていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり