中森や高橋も 高校ドラ1候補が軒並み進学に傾くコロナ異変

公開日: 更新日:

「終盤にきて、体力が落ちている。詰められるところを詰めて、臨めばよかったです」

 16日、今秋ドラフト1位候補の明石商(兵庫)・中森俊介(3年)が甲子園交流試合の桐生第一(群馬)戦で2失点完投勝利。速球は最速150キロをマーク、9三振を奪う内容にも笑顔はなく、課題ばかりが口をついた。

【写真】この記事の関連写真を見る(28枚)

 中森はかねて、この大会が終わってから進路を決めるとしていたが、これでいよいよ大学進学に傾くのではないか、とみる関係者は少なくない。

 この日、中森は進路について、「今はまだ考えていない。大学かプロ。完封できればプロでできるという自信になる。そういう気持ちでマウンドに上がったが、9回2失点。まだまだ実力が足りないかなと思う」と慎重な口ぶりだった。

■東京六大学が攻勢

 パ球団のスカウトが言う。

「中森を巡っては、早大や慶大など東京六大学の名門が関心を示し、中でも明大と法大が熱心に追いかけている。明大はこの日、田中新監督が甲子園に視察に来ていたくらい。明大は近年だけを見ても、高山(阪神)や柳(中日)、坂本(阪神)ら何人もプロに送り込んでいるが、今季は1回戦総当たりで行われる春季リーグで開幕4連敗と苦しんでいる。ライバル校のレベルが上がっているとはいえ、一時と比べて戦力が落ちている。何が何でも中森が欲しいと力を入れ、獲得合戦で一歩も二歩もリードしています。今年の新入生に14人のスポーツ推薦合格者がいるなど比較的、入学しやすい法大も、プロが注目するエース左腕の鈴木(常総学院=4年)が卒業することもあり、投手補強が急務です」

 大学進学といえば、中森と同じくドラフト1位候補で、甲子園交流試合で3失点完投勝利を挙げた中京大中京(愛知)の高橋宏斗(3年)も、基本線は大学進学を希望。慶大の推薦入試を受験するという。高校球界を代表する両右腕がそろって、プロよりも大学進学を重視するのは異例といっていい。

 近年、高校球児の進学志向は強まっているものの、トップクラスの選手となれば話は別。清宮幸太郎(早実→日本ハム)も根尾昂(大阪桐蔭→中日)も高校からプロ入りし、2018年夏に準優勝を果たした金足農の吉田輝星(日本ハム)は、甲子園前には大学進学が内定していたが、甲子園で自信をつけ、プロ入りへと心変わりした。昨年でいえば、佐々木朗希(大船渡)と奥川恭伸(星稜)が大学進学を選ぶようなものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!