虎ベテラン福留&能見“決別退団”の裏に仰天不名誉オファー

公開日: 更新日:

「大ナタを振るうのは当然としても……」

 阪神OBが苦笑いを浮かべてこう言った。

 阪神は今オフ、ベテランの粛清を進めている。8月末に藤川球児(40)が現役引退を表明。福留孝介(43)と能見篤史(41)には戦力外通告を行った。

 3人の合計年俸は4・25億円。コロナ禍で入場料収入が大幅減になるなど、球団経営を圧迫していることは間違いないが、冒頭のOBは「福留と能見は現役続行を視野に入れ、退団を決意した。これは事実上の阪神との決別宣言です。昨年の鳥谷敬(現ロッテ)しかり、阪神は功労者に対する扱いがヘタです」と、こう話す。

「藤川は引退後はユニホームを脱ぎ、外の世界で見聞を広めたい意向を持っているが、将来の指導者候補とされてきた福留、能見に対してコーチ打診は一切ナシ。特に福留はホテルに呼び出され、話し合いはものの10分で終わったそうだ。しかも、阪神が福留に用意したというオファーは、甲子園球場や甲子園歴史館など、球場施設のアドバイザー的な仕事で、能見もアカデミー関連のアドバイザーという“名誉職”だったそうです。選手、関係者も『なぜコーチなど、しかるべきポジションを用意できなかったのか』と、呆れていますよ」

矢野監督の意向に配慮した

 特に福留に関しては、球団内でコーチ打診が検討されていたとの話もあるが、

「矢野監督が来季、3年契約最終年を迎えるにあたり、コーチのテコ入れを最小限にとどめ、気心知れたコーチで勝負したい意向を持っていることに配慮したそうです。生え抜きで通算100勝をマーク、先発、中継ぎともに実績のある能見にしても彼がコーチを務めれば、矢野監督や他のコーチがやりづらいから、敬遠したのでしょう」(前出のOB)

 阪神はただでさえ指導者の人材不足が顕著。矢野監督の采配ベタはもちろん、12球団ワーストの82失策のザル守備を鍛え直すには、基本から徹底してやるしかないのに、改善の兆しすら見えない。本来なら、矢野監督の解任はもちろん、コーチの大幅テコ入れが必要不可欠のはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い