著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

FC東京をルヴァン杯制覇に導く 長谷川健太監督の実像<下>

公開日: 更新日:

 室屋も19年1月、UAEで開催されたアジアカップに臨む日本代表に招集され、ウズベキスタン戦でFW武藤のゴールをアシストして存在感をアピールした。

 ハリルホジッチ監督時代の17年12月、東アジアEー1選手権で初めて日本代表に呼ばれた室屋だが、この大会のメンバーは国内組のみだった。

 アジアカップが<実施的な>初代表と言っていい。20年8月にはドイツ1部ハノーファーに完全移籍。海外組として同年秋の日本代表の欧州遠征に参加し、コートジボワール戦とパナマ戦で成長したプレーを披露した。

■ガンバでも初タイトルはルヴァン杯「縁があるなと思った」

 長谷川監督体制2年目の19年は、久保建英と元韓国代表DFチャン・ヒョンスがシーズン中に移籍してしまったが、それでも優勝争いの主役を演じ、最終的に2位というクラブ最高の成績を収めた。

 20年は、室屋に加えてMF橋本も7月にロシア1部ロフトスに移籍してしまった。しかし、大卒ルーキーのMF安部やDF中村帆、高卒2年目のSB中村拓らをJ1にデビューさせるなど積極的な起用でリカバー。さらにレアンドロ、アダイウトンの新外国人ストライカーにはゴール以外に守備への貢献も求め、これがルヴァン杯優勝という結果に結びついた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育