著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

データを生かせず…巨人はソフトBに情報戦でも負けていた

公開日: 更新日:

 試合前のミーティングで選手が頭に入れることは多い。

 打者なら、相手投手の初球の傾向。内角から入ってくるのか、外角からか。直球、変化球の割合が多いのか……。

 0―0から3―2までカウントは12種類ある。打者有利、あるいは追い込まれたカウントでどう変わるのか。多くの傾向を頭に叩き込んで試合に臨む。

 昨年の日本シリーズで巨人が対戦したソフトバンク千賀滉大は、フォークを見逃されると、次の球は直球に切り替えることが多い。巨人のスコアラーが事前に収集したデータで、もし千賀と甲斐拓也の配球の傾向を把握していれば、丸佳浩が二回に喫した見逃し三振は、別の結果になっていたかもしれない。

 第1戦の二回無死、カウント2―2からボール球になるフォークを見極めた。フルカウントになった6球目、内角低めに159キロの直球がきて、見逃し三振に倒れた場面だ。

 これが捕手の立場になると、考えることはさらに増える。打者に変化球を見逃された後、捕手が感じないといけないヒントは主に2つある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    初V京都国際の《正体》と《左腕王国の秘密》…野球部“以外”の男子生徒わずか12人

  2. 2

    《古いタイプの指導者》はア然ボー然…大谷の恩師による「甲子園塾」講義の中身

  3. 3

    悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

  4. 4

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  5. 5

    山陰まで及ぶ大阪桐蔭・西谷監督のスカウト活動範囲…《最新車で乗り付けてきた》の声も

  1. 6

    目黒蓮をCMに再起用したコーセーにSnow Manファン大暴走 佐久間大介も別問題でファンに苦言

  2. 7

    吉永小百合(10)「15歳年上のバツイチと、よく一緒になりましたね」会員限定記事

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    麻生太郎「3頭体制」崩壊でいきなり窮地…自民党総裁選でキングメーカーとしても機能せず

  5. 10

    元プロが関わる「チンピラまがい」の関西ボーイズチーム出身者にスカウト要警戒《教育できそうにない》