著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

中山雄太は真面目な青年 地道にコツコツ前進を続けていく

公開日: 更新日:

中山雄太(24歳・オランダ1部ズウォレ・DF)

「A代表の主将が来るってことで(U-24代表でずっと主将だった)僕より適役だということは分かっていた。自分は彼らとのパイプ役をしっかり担っていきたい」

 森保一監督が、2017年12月に東京五輪に向けた代表を立ち上げた時からリーダーを務めてきた中山雄太は、オーバーエージ(OA)の吉田麻也(サンプドリア)加入を素直に喜んだ。

 だが、2004年アテネ五輪では、最終予選まで主将だった鈴木啓太が小野伸二(札幌)らOAの加入で落選した過去もある。 実績十分の中山と言えども、現実の厳しさを感じつつ、守備のマルチ型として生き残りを期す。

 6月3日のA代表とU-24代表との一戦(札幌)ではボランチに入った中山だが、5日のガーナ戦(福岡)では左サイドバック(SB)で先発。酒井宏樹(マルセイユ)、冨安、吉田とともに最終ラインを形成した。

 この4バックは、欧州組だけで挑んだ2020年11月のメキシコ戦(グラーツ)でも経験済み。この時は長友佑都(マルセイユ)が不在で、長身のレフティである中山が偉大な先輩にはない味を出し、前向きな印象を残した。 しかし、今回はチームもメンバーも違う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ