フェンシング男子エペ団体「金」見延和靖<3>今後もいい状況が続くような仕組みづくりや環境づくりを

公開日: 更新日:

見延和靖(34歳、フェンシング男子エペ団体、金メダル/ネクサス)

 五輪でメダルを獲得したスポーツは競技人口が増える。日本フェンシング協会の前会長、太田雄貴氏が2008年北京五輪のフルーレ個人で銀メダルを獲得した当時、日本のフェンシング界も大きな盛り上がりを見せた。しかし、それは一時的な“五輪バブル”という懐疑的な見方があるのも事実だ。

「金メダルでフェンシング界が変わっていくためのきっかけはつくれたかなとは思うけど、それだけでは発展しないと思うし、広がっていかないなと思う。じゃあ何をやったらいいかというとすごく難しい」

■競技発展のハードルを上げる高額な設備費用

 ハードルを上げている要因のひとつが、高額な設備費用にある。道具の値段はいわゆる“ピンキリ”だが、たとえばエペの場合、練習用の剣セットこそ7000円程度とはいえ、マスクやユニホームなど防具を揃えると10万円はかかる。審判器セットは練習用の安いものでも20万円以上と高額だ。

「チャンバラだったらそこらへんでもできますけど、フェンシングをしっかりやろうと思うと特別な電気審判器が必要になる。体験するだけなら安くて5万~10万円くらいで揃えられますが、それは個人用のキットであって、ランプがつく審判器を揃えるというのはかなり難しい。興味を持ってくれた人が競技を始めるには環境が手薄なのが現実問題としてある。エペは分かりやすくて一番普及につながりやすい種目だと思うので、僕たちが勝ち続けて日本が強いと証明し続けることが一番大事なこと。体験や見学もしてほしいですし、(自身が所属する)ネクサスのフェンシングクラブチームにも多数の体験の応募があったみたいなので、僕自身も楽しさを伝えられたらと思う」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主