アーチェリー男子個人・団体「銅」古川高晴<3>12年ロンドン五輪銀の失敗を生かした準決勝敗退の瞬間

公開日: 更新日:

 迎えた26日の団体戦は、最初にぶつかったアメリカをまったく寄せ付けることなく撃破。この対戦で古川は計6本放ち、60点満点中57点で全メンバートップの成績を出して快勝の立役者になった。

 古川が「年長者としての経験が生きたかもしれない」と語るのはその次戦、韓国との準決勝のことだ。

■「気持ちを切らさないように」

「準決勝に勝ったら決勝、負けても3位決定戦がある。いずれにしてももう1試合残されているのだから、絶対に気持ちを切らさないようにしようと自分に言い聞かせていました。というのも、12年ロンドン五輪の個人で銀メダルを取った時の後悔があるからです。この時は決勝に進めたところで満足してしまった。ほどよく張りつめていた緊張の糸が切れちゃったんです。そんなミスは二度としないようにと」

 最終セットを同点で終え、シュートオフ(各選手がそれぞれ1射し、もっとも中心に近い矢を放ったチームの勝利)にもつれた。

「韓国に敗れた瞬間、チームにも自分自身にも、落胆する間を与えないようすかさず、『はい次! すぐ3位決定戦があるから、気持ちを切らさないようにしよう!』と鼓舞することができました。(メンバーの)2人にも僕の気持ちが届いてくれていたかな(笑い)」

 チームの精神的支柱となり、3位決定戦のオランダ戦ではシュートオフを制して日本男子史上初の団体銅メダルを手に入れた。

 この快挙が28日、31日に控えていた個人戦の追い風につながったという。 =つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり