突然の「Jホームタウン制撤廃」報道は当たらずとも遠からず? メルカリ会長も「時代に即しアップデート」

公開日: 更新日:

 一部スポーツ紙とJリーグが17日早朝からドタバタ大騒動。同日発売のスポニチが1面で「Jリーグ ホームタウン制撤廃」と報じたからだ。

 同じ1面にJ発足前からサッカーを担当していたベテラン記者が「コロナ禍で収入激減。撤廃根底に将来への危機感」とコラムを掲載。これが信憑性をアシストして、Jリーグは午前11時30分に「撤廃・変更一切なし。地域密着思想は揺るがない」という緊急リリースを発表した。

「誤報のような、誤報じゃないような……」とサッカー関係者が続ける。

「Jリーグに関与しているIT企業は多い。神戸の楽天、鹿島のメルカリ、町田のサイバーエージェントは親会社。FC東京は年内にミクシィが親会社になる。相模原の有力株主DeNAといったIT関連企業は特定地域にとらわれず、ネット環境の整ったホームタウン以外のエリアで営業活動をやりたい意向をJリーグに要望している」

 同日午前8時台にはメルカリ・小泉会長が「これからもホームタウンとともに歩んでいく」と自身のツイッターで全面否定。その上で「現状ではホームタウン以外でのマーケティング活動、イベント開催などが制限されている。インターネットを用いてホームタウン外のファンにも魅力を届けたい。時代に即してアップデートされるべき(要旨)」と記している。

 今後は、地方クラブが東京・新国立競技場でイベントを開き、ネットで配信する事例も出てくるだろう。撤廃スレスレの規制緩和は近い――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?