著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

日本代表GK谷の背番号4を見ながらメキシコ五輪・岡野コーチの選手兼任の珍事を思い出した

公開日: 更新日:

■2024年パリ五輪の主役U-21代表が優勝

 さらに岡野コーチ自身も、各試合を振り返って分析するページの冒頭に当時の率直な印象を語っている。

「選手の一員として銅メダルをもらうために表彰台に上がった私の頭に、昨年のアジア予選のベトナム戦(出場を決めた試合)の直後、選手とともに国立競技場のグラウンドを走った少年たちの姿がよぎった。"よかった。勝ってよかった"これが私の率直な感想であった」

 メキシコ五輪の銅メダルから半世紀以上が過ぎても、日本はメダルを獲得できていない。

 2012年ロンドン五輪と2021年東京五輪では、あと一歩まで近付きながらも、3位決定戦で苦杯を舐めてメダルを逃した。

 次回の2024年パリ五輪では、五輪メンバーの主力となるU-21(21歳以下)日本代表が、3月29日に行われたドバイ杯U-23(23歳以下)決勝でU-23サウジアラビアを1-0で下し、3戦全勝で優勝という好スタートを切った。

 まずはパリ五輪のアジア予選の突破が最低限のノルマとなるが、今度こそ先人たちに続く成績を残せるよう、大きな期待を寄せずにはいられない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が