著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

6月のブラジル戦のような危険なプレーをW杯でまたやったら…日本の快進撃はないだろうね

公開日: 更新日:

 試合後のブラジルのテレビインタビューでは、選手、監督が口をそろえて日本の危険なプレーを嘆いていたんだ。ネイマールは自他共に認める日本フリークだけど、その彼でさえ「イエローカードが2枚だけというのはおかしい」と不満タラタラだったからね。

 日本はグループリーグでドイツとスペインという2大強豪国と戦う。このブラジル戦は「ビッグチームを相手にどう戦うか」を実体験できる大きなチャンスだったんだ。そう思うと、日本は大事なチャンスを棒に振ったと残念に思ってしまうね。

 日本が決勝トーナメント(T)に進むためには、ドイツかスペインのいずれかに勝つか引き分けるかが必要になる。コスタリカは世界で最後にW杯出場を決めた国。強豪を破って日本を助けてくれることは恐らくない。でもドイツとスペインは、日本相手でも全力で勝ち点3を奪いにくる。彼らの狙いは、グループ首位になることだからだ。

 決勝Tでは各組の1位と別組の2位が対戦する。首位か、それとも2位かでは、その後の難しさがまるで違うんだ。W杯7度目の出場になる日本にとって、一番苦しいグループリーグになるね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット