コスタリカはスペインに大惨敗でも侮れず 日本戦は5バック予想、こじ開けるのは至難のワザ

公開日: 更新日:

「無敵艦隊」相手に何もできなかったーー。

 日本が27日の1次リーグ第2戦で当たるコスタリカが日本時間24日、スペインと対戦。前半11分にスペインFWダニ・オルモに、ゴールに背を向けた状態からの反転・右足シュートで先制点を許すと歯車が狂った。

 21分には右サイドを崩され、FWアセンシオのダイレクトボレーで2点目を失った。31分にはDFドゥアルテがスペイン選手を倒してPKを献上。開始30分で3点をリードされると、後半も集中砲火を浴びて0-7の大惨敗となった。

 元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう言う。

「コスタリカが1本もシュートを打てなかったのも、スペインのパスが1000本を超えてパス成功が976本を数え、ポゼッション率81.8%(いずれもW杯新記録)だったのも異例。これまで5バックを採用することもあったコスタリカですが、6月のニュージーランドとの大陸間プレーオフでは4ー4ー2で戦った。この日も4バックで挑んだものの、スペイン相手にまるで通用しなかった。3失点した後、守備を安定させるために5ー4ー1にシステム変更。スペイン戦は捨てて次の日本戦のために5バックを試した。後半は気持ちが切れて大量失点しましたが、前半の最後はスペインを封じていた。コスタリカは次戦は5バックでくるでしょうから、日本が守備網をこじ開けるのは骨が折れると思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…