著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

ブラジルの英雄ロベカルを現地で直撃「コスタリカが勝ったんじゃない!日本が負けたんだ!」

公開日: 更新日:

トイレを探して走っているみたい

 それなのに──。初戦でスペインに0-7と大敗したコスタリカは、日本相手に厳しい試合を覚悟していた。でも日本はその恐怖心につけ込むことができず、コスタリカはだんだん楽しくプレーできるようになってしまった。日本選手は焦るばかり。まるでトイレを探して必死で走っているみたいだった。コスタリカ戦後、再びロべカルに話を聞いた。

「残念ながら開幕戦と並んで、この大会最低の試合だった。こんな日本は見たくなかったよ。コスタリカの選手は日本を恐れ、守るだけだった。どうして日本は攻撃的にいかなかったのか。理解に苦しむよ。日本は前半に得点して彼らの息の根を止め、後半は試合を支配すべきだった。子供みたいな日本のミスから、コスタリカにゴールを決められた時は悲しかったよ。サッカーは実力通りの結果が出るスポーツじゃないけど、ここまで実力差が反映されない試合も珍しい。アルゼンチンやドイツなどのビッグチームが負けたのは、それなりの理由があった。でも日本は負ける理由なんて何もなかった。なのに勝ち点3を勝手に捨ててしまった。コスタリカが勝ったんじゃない! 日本が負けたんだ!」

 ただ、ロベカルは今後も日本を注目していくって言っていた。

■サッカーは算数ではない

「日本は未来のあるチームだ。若くてスピーディーで勇気がある。今回は難しくても、これから伸びていくと思うよ」

 次の相手スペインは最強チームの一つ。正直、厳しい戦いになる。「0-7で負けたコスタリカに0-1で負けたのだから、0-8で負けるだろう」なんて嫌なことを言う人もいるけど、サッカーは算数じゃない。

 コスタリカ戦を教訓に日本らしいプレーを取り戻し、ロべカルを含めて新たに日本サッカーのファンになった世界中の人たちをガッカリさせないでほしいね。

▽翻訳=利根川晶子(とねがわ・あきこ) 埼玉県出身。通訳・翻訳家。82年W杯を制したイタリア代表のMFタルデッリの雄叫びに魅せられ、89年からローマ在住。90年イタリアW杯を目の当たりにしながらセリアAに傾倒した。サッカー関連記事の取材・執筆、サッカー番組やイベントで翻訳・通訳を手がける。「カカから日本のサッカー少年へ73のメッセージ」「ゴールこそ、すべて スキラッチ自伝」「ザッケローニ 新たなる挑戦」など著書・訳書多数。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった