著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【Tungsten game】「なおエ」の米国版、エ軍ファンには屈辱的な“むなしい試合”の意

公開日: 更新日:

 日本では「なおエ」というネットスラングが話題になった。大谷翔平の投打にわたる活躍を伝えるメディアが、最後に「なおエンゼルスは敗れました」と、決まり文句のように試合結果を付け加えることを指す。大谷という傑出した選手を擁しながら今年もプレーオフ進出を逃した不甲斐ないエンゼルスに対する皮肉が込められている。

 その「なおエ」の米国版と言っていいのが、今回のフレーズ「Tungsten Arm O'Doyle」だ。

 直訳すると、「(硬度の高い金属の)タングステンの腕をもつオドイル」。大谷とトラウトが活躍しながらエンゼルスが敗れた際に、米メディアが使うようになった。

 この言葉の発端になったのは、カナダ在住のファンのツイッターだ。エンゼルスの敗戦後、彼はこうつぶやいた。

「トラウトが3本塁打を放って打率を.528に上げ、ショウヘイ・オオタニがアクロン・グルームズメンに所属した“タングステン・アーム・オドイル”が1921年に成し遂げて以来のなにかを達成しながら、試合はタイガースがエンゼルスに8-3で勝利した」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ