大谷翔平「中5日ローテ貫徹」なら今オフ市場価値は青天井! 他球団のコスパ改善にも“直結”する

公開日: 更新日:

他球団のコストパフォーマンス改善

 大谷がFAになる今オフ、メッツ、ヤンキース、ドジャースといった資金力豊富な球団が獲得に乗り出すと米メディアの多くが予想している。これらの金満球団にはいずれも年俸約57億7000万円のシャーザー、バーランダー(メッツ)、同48億円のコール(ヤンキース)ら、メジャー屈指の高給取りが所属する。

 仮に大谷が加入したとしても、中4日のローテに慣れたエースたちが大谷のために登板間隔を譲歩するとは考えにくい。高給取りのエースを抱える球団はコストパフォーマンスを考慮して大谷獲得に二の足を踏むケースもあるだろう。

 エンゼルスの地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」でビートライター(番記者)を務めるジェフ・フレッチャー氏は日刊ゲンダイのインタビューでこう話している。

「FAになれば先発6人制の問題には必ず直面することになる。そのチームが本当に6人の先発投手を用意するのか、それとも5人の先発投手で彼(大谷)を中4日で投げさせるのか、かなり大きい問題になるのは間違いないことです」

 しかし、今季の大谷が中5日でも結果を残せることを証明すれば、これまでと比べてローテは組みやすくなる。例えば原則、中4日でも大谷の登板を配慮しながら、状況に応じてローテにひとり入れたり、逆に外したりすることによって登板間隔は調整できる。二刀流獲得の障壁は少なくなるのではないか。これまで主に中6日だった大谷が、中5日での登板が可能になれば、中4日のローテのチームにより対応しやすくなる。

 起用法を巡って大谷の獲得には消極的だった球団もFA市場での争奪戦に加われば、マネーゲームに発展するのは避けられない。

 大谷は今オフ、大リーグ史上初の5億ドル(約666億円)のメガディールを手にするともっぱらだが、リアル二刀流のレベルアップで金額は天井知らずか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード