ヤクルト中村悠平がWBC決勝を回想 大谷翔平が「最後の1球」にスライダーを選んだ4つの根拠

公開日: 更新日:

「最悪、四球でもええかな……」

 試合会場のローンデポパークのボルテージが最高潮に達するなか、中村悠平(32=ヤクルト)は、冷静に心の中でこうつぶやいた。

 日本時間3月22日、米国とのWBC決勝戦。日本が3-2とリードした九回裏2死、大会のハイライトを迎えた。マウンドには大谷翔平(28=エンゼルス)。打席にはメジャーでMVP3度のマイク・トラウト(31=同)。中村が「すさまじかった」と振り返った大会史上最高の対決。大谷がカウント3-2から外角に大きく鋭く曲がるスライダーで空振り三振に打ち取り、日本代表が2009年以来の世界一奪還を果たした。

 最後のスライダーをチョイスしたのは中村だった。トラウトとの全6球。初球がスライダーで、2~5球目がストレート。そして最後にスライダー。その根拠は明確だった。

「ポイントは4つくらいありました。まず本塁打が一番ダメだと。トラウトは、カウントを取ったストレートを2球とも空振り。タイミングが遅れていた。しかも、カウント3-2になって心理的に真っすぐに振り遅れないよう、(始動を早めるために)肘を上げてくるだろうという読みもありました。加えて、初球のスライダーの見逃し方を見て、大谷のスライダーの軌道がわからないのかなと」

 大谷の状態も良かった。わずか数秒の間に頭の中でさまざまなポイントを組み合わせ、導き出した答えがスライダー。そして、「四球やむなし」という割り切りがサインを出す背中を押した。

「2アウトだったし、次の打者も長打があるけど、そんなことを言い出したらトラウトも含めてみんな長打がある。四球でもいい、というくらいの気持ちでサインを出しました。そしたら最後、とてつもない球が来ました」

 中村は試合直後、「スローモーションのように、気付いたらミットに(球が)入っていた」と述懐した。今でもその光景は脳裏に焼き付いている。

 大谷はマウンドで闘争心をむき出しにし、勝利した直後にはかぶっていた帽子を思い切り放り投げて、歓喜した。準決勝のメキシコ戦では塁上で「カモン!」と咆哮。劣勢に立たされていたチームを鼓舞した。

「(大谷は)ベンチにいる時も含めて、普段から明るく楽しそうにしていました。うれしがるときはうれしがるし、選手の活躍も素直に喜んでくれる。チームを鼓舞することもできる。純粋に野球を楽しむ姿はもちろん、あれだけの世界一のプレーヤーでもそういうところを大事にしている。そんな大谷の姿に共感したというか、大事なことなんだと改めて思い知らされました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」