著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

98年ベイスターズ日本一の立役者“ 史上最強助っ人”ローズと旧交を温めた横浜の夜

公開日: 更新日:

 ボビーと20年ぶりに再会した。1998年の横浜日本一の立役者のひとり、「ボビー」の愛称で親しまれたロバート・ローズ(56)である。

 DeNAが3日の西武戦前に企画してくれたセレモニー、「BACK TO THE 1998 BAYSTARS」に出席するために来日。三浦大輔監督、石井琢朗、鈴木尚典両打撃コーチに大魔神・佐々木主浩、谷繁元信のバッテリーらが加わり、当時の優勝メンバーが久々に集まった。

 監督だった私も参加するはずだったが、前日までの大雨の影響で新幹線が動かない。8時半に名古屋から新横浜に向かう予定が大幅に狂い、新幹線に乗れたのは15時。デーゲームの試合終了にはなんとか間に合い、ヒーローインタビューのあとにマイクを握って、ボビーと一緒にファンへ挨拶をさせてもらった。

「彼が私を優勝監督にしてくれたようなもの。ベストフレンドです」

 私の偽らざる本音だ。

 史上唯一となるサイクル安打3度の打棒はもちろん、二塁手としての圧倒的な守備力、フォア・ザ・チームの献身性……これほど頼りになる選手もいなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…