著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

トランプや小トランプに悩まされる米球界 観客約4割が民主党支持で分断も…

公開日: 更新日:

 今年3月に米国の大統領経験者として初めて連邦犯罪で起訴されたドナルド・トランプが、今度は機密文書の取り扱いを巡り37の罪状で訴追された。

 当の本人は来年の大統領選への出馬を宣言した後で司法当局が起訴しているため、選挙妨害だと反発する。昨秋の中間選挙で支援する候補者が落選するなど、トランプの政治的な影響力は周囲の予想に反して陰りがみえている。

 それだけに、今回の一件は、トランプにとって有権者に「不当な迫害を受ける候補者」という印象を与え、共和党内の大統領指名争いを有利に進めるための格好の機会となる。

 一方、球団経営者の4分の3が共和党を支持する大リーグにとって、トランプの反応は悩ましいものだ。なぜなら、もしトランプが訴追の影響で大統領選への出馬を撤回したとしても、共和党にはトランプのような極端な発言を行っても問題視しない雰囲気が充満しているからである。

 米国民の分断や米国の国際社会からの孤立を招いたとされるトランプながら、その発言は共和党支持者の多くから肯定され、受け入れられている。そのため、党内には「小トランプ」ともいうべき存在が少なくない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!