「振り子ストローク」は大きな誤解 なだらかな“円弧”が理想

パッティングフォームを正面から見た時に、腕とパターを時計の「振り子」に見立ててストロークしていませんか? 実は、これもゴルフでの誤解の代表例です。
ストロークを真上から見た時にヘッドが描く軌道は、なだらかな「円弧」が理想です。
正面から見た時もヘッドは「円弧」を…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り881文字/全文1,022文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】