著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

女子やり投げ北口榛花の世界陸上金メダルに思う…選手が国旗をかざす意味の変化

公開日: 更新日:

 ようやく涼しくなった。夏は大変だった。深夜の世界陸上選手権から早朝の全米オープンテニスと、不規則なテレビ観戦が続き、(どうせ暑くて眠れないが)生活は乱れた。最大の収穫はやり投げの北口榛花だ。

 やり投げはヨーロッパの人気種目だ。北欧の白夜の競技会は夕方からやりの放物線が見える席が埋まっていく。かつて異才・溝口和洋は己の弾道に酔い、気に入らないと踏み切り線を踏んで記録を消した。現役終盤は踏んでばかり。野球から転向したきっかけは「味方のエラーが許せんかった」と話したが、自分自身をも許せない豪傑だった。

 世界記録保持者のヤン・ゼレズニー(チェコ)がアトランタ五輪で優勝した後、契約M社が野球の遠投を企画して130メートルくらい投げた。地元ブレーブスの入団テストと銘打ったが、ヨーロッパならやりで食える。あの辺は金の卵がゴロゴロ、ツインズのスカウトが話していた。

 北口は豪快な最後の一投で金メダルを手にした。チェコに渡って師事したコーチと抱き合い、日の丸を羽織って歓声に応える姿は印象的で、チェコ語の会見に驚いた。卓球福原愛石川佳純中国語ほどではないが、競技への情熱が伝わってきた。強くなるには本場に出向いて研鑽するしかない。テニスの錦織圭マラソン大迫傑……1980年代から90年代は世界の強豪が円を求めて来日したが、時代は変わり、選手は自ら海を渡る覚悟が求められている。ということは、国代表=日の丸の意味も変わっているはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇