日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

公開日: 更新日:

辞任させるために使った2つの「方便」

 その際、林理事長から「文部科学省に『(澤田)先生の処分がどうなっているか』と言われており、あるところから『先生が事情を警視庁から聴かれるんじゃないか』という情報も入ってまして」「(聴取の際は)副学長ではなく、元副学長としたい」と辞任を迫られた。

 澤田副学長が辞任勧告には従う一方、林理事長個人を相手に法的手段に出た「真の狙い」は何なのか。澤田副学長は林理事長のやり方に、かなり怒りを募らせていたようだ。

「周囲をイエスマンばかりで固め、自分に盾突いたり、都合の悪い人物を次々、排除していった田中英寿元理事長と、林理事長がやっていることは同じじゃないかということを世に伝えたいのでしょう。執行部は明確な理由を示さないまま、澤田副学長の会議への参加を禁止し、林理事長は第三者委員会の結論が出る前に、何の手続きも踏まずに辞任させようとした。澤田副学長は、田中時代と何も体質が変わっていないことをアピールしたいのではないか」(日大関係者)

 澤田副学長側は林理事長の対応を、「故意に相手をおとしめる違法なパワハラだ」と指摘している。林理事長は澤田副学長に「警視庁の事情聴取」と「文科省の処分」を理由に辞職を求めたが、いずれも事実とは異なる疑いがあるという。

「そもそも警視庁は澤田副学長を事情聴取するつもりはなく、それに文科省が求めたのは澤田副学長の処分ではなく、『学内の処分を早く決めろ』ということだったというのが、澤田副学長側の主張です。林理事長の発言はすべて音声データに残されています。澤田副学長側はその言動が違法なパワハラに当たると捉え、裁判に勝てると自信を持っています」(前出の日大関係者)

 一般的にパワハラの損害賠償の相場は50万~100万円といわれ、1000万円の請求はケタ違いだ。訴訟の目的はカネではなく、林理事長のイメージダウンを図るという可能性もある。メンツを潰された澤田副学長のなりふり構わぬ爆弾投下に、林応援団は戦々恐々だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に