日大の病巣を「ルポ大学崩壊」の著者が抉る「スポーツ優遇の無法地帯にメスを入れない限り…」

公開日: 更新日:

競技スポーツ部が今の形である限り、同じ問題が他の運動部で起こっても不思議はない

 ──タックル事件後は、それまでの「保健体育審議会」が廃止され、競技スポーツ部が新設されましたが……。

「中の職員はそのまま保健体育審議会から移っただけだったので、何も変わらなかった。今回もそうなるのでは? という懸念もゼロではありません」

 ──1日に麻薬取締法違反の罪で起訴されたアメフト部員の初公判がありましたが、「澤田康広副学長がもみ消してくれると思った」と証言していました。

「いかにアメフト部が無法地帯になっていたか、特権意識を強く持っていたか、ということです。そもそも、これまでの薬物事件関連の会見にアメフト部の指導者たちが出席していないのは明らかにおかしい。しかし、日大で優遇されているのはアメフト部だけではありません。仮にアメフト部を廃部にしたところで、競技スポーツ部が今の形である限り、同じ問題が他の運動部で起こっても不思議はありません」

 ──法廷では大麻使用に「10人くらいが関わっている」との証言もありました。

「一番かわいそうなのは事件と無関係な学生・教員です。4日の会見では、学生が記者を務める日大新聞が林理事長に厳しい意見をぶつけていました。日大新聞は大学の本部直轄。田中元理事長時代は、タックル事件や、不正の温床といわれていた事業部などについて、一切記事を書いていませんでした。書けるような空気ではなかったのでしょう。それが9月29日の論説で『聖域なき改革断行の覚悟を』と、不祥事を断ち切れない学校側を糾弾して以降は声を上げるようになった」

 ──林理事長は本当に何も改革をしていないのですか?

「事業部を解体するなど、経営面での改革は進んでいますが、田中元理事長の権力の基盤だった競技スポーツ部に手を入れてこなかったのは事実です。本来は経営面の改革と同時に、こちらも手をつけるべきでした」

 ──アメフト部の廃部についてはどうですか? 反対意見も少なくありませんが……。

「関西学院大学アメフト部の前監督や同大学OBは反対していますが、日大と同じ関東学生リーグからは、そのような声は一切聞こえてきません。ただ、廃部するにせよ、まずは指導者たちの処分、競技スポーツ部のあり方を見直すことが先です。アメフト部だけ真っ先に廃部にし、彼らだけに責任を押し付けることはあってはいけません」

 ──近年では早大相撲部や朝日大ラグビー部の大麻事件など、他の大学でも大麻問題が起きています。

「大麻に限らず、さまざまな大学で運動部員が問題を起こすケースはあります。それこそ入試から単位、授業の出席面でも運動部員を優遇している大学は珍しくない。担当教員が単位を『不可』にしたのに、知らないうちに『可』になっていた、なんてザラです。スポーツで優秀な成績を残していれば、何をしても許されるのか。少子化とはいえ、過度なスポーツ優遇は正しいのか。日大は系列高校なども含めれば、学生11万人を抱える巨大組織です。だからこそ、日大が率先して大学スポーツのあり方を見直すことが重要なのです」

(聞き手=阿川大/日刊ゲンダイ)

 ◇  ◇  ◇

▽田中圭太郎(たなか・けいたろう) 1973年、大分県出身。大分放送を経て、2016年に独立。雇用やガバナンスに代表される大学の諸問題、スポーツなどを取材し、雑誌やネットメディアなどで執筆。著書に「ルポ大学崩壊」「パラリンピックと日本 知られざる60年史」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • その他のアクセスランキング

  1. 1

    カーリング「ロコ・ソラーレ」代表落ちでも大人気!《SNSの投稿はまるでアイドル》の指摘も

  2. 2

    女子ジャンプ元女王・高梨沙羅 W杯自身初の表彰台ゼロの裏に致命的な日本の「鎖国体質」

  3. 3

    バド日本代表HCが韓国代表監督に就任!名伯楽が明かしていた「日本での冷遇」「母国のラブコール」

  4. 4

    日本の「お家芸」はなぜ大惨敗だった?競泳&バドミントンは復権どころかさらなる凋落危機

  5. 5

    スキージャンプ高梨沙羅またまた「失格」の深層…北京五輪、W杯に続く失態にSNS《また?》と物議

  1. 6

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  2. 7

    私は何度でも嫌われ役を演じる覚悟です。エキスポ駅伝の開催前に「吠えた」理由を話します

  3. 8

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  4. 9

    スキージャンプ“52歳のレジェンド”葛西紀明が担うもう一つの重要任務…W杯代表入りでギネス記録更新

  5. 10

    世界陸上が終わってからが正念場…国立競技場は民営化で「稼げるスタジアム」に変貌できるのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは