大谷翔平はドジャースでがんじがらめに? 「フィールドコーディネーター」の正体と手腕

公開日: 更新日:

大谷がこだわる投打の規定数(162イニング、502打席)クリアは…

 フィールドコーディネーターは選手の健康状態にも目を光らせている。日頃からメディカル部門のスタッフとコミュニケーションを密に取り、選手の疲労度や故障の度合いなどを把握。故障者が増えた場合、軽めの練習メニューを作成するなど、その時々のチーム状態に応じて臨機応変に対応している。

 昨季、ドジャースで負傷者リスト(IL)入りした選手は33人。ジャイアンツの46人、レッズの38人に次いでリーグワースト3位だったが、これは故障が重傷でなくても、疲労がピークに達した選手をリフレッシュ目的でILに入れて管理したからだ。マイナーの若手有望株も含めて選手層が厚いドジャースだからこそ、なし得ることだ。

「常勝が義務付けられた今のドジャースにとって現実的な目標はポストシーズン(PS)進出ではなく、あくまでもワールドシリーズ制覇。ここ数年はレギュラーシーズン勝ち上がりのメドが立つと、夏場以降は主力を適度に休ませてPSに備えさせる傾向にある。大谷も例外ではなく、プレーオフで実力を発揮できるよう、ベンチスタートが増えるのではないか。野手限定の今季はともかく、投手に復帰する来年以降、本人がこだわる投打の規定数(162イニング、502打席)クリアなど、度外視されると思う」(大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏)

 9年連続レギュラーシーズン敗退中のエンゼルスとは異なり、ドジャースはポストシーズン進出が当たり前。毎年のように「ヒリヒリする9月」を過ごせても、フィールドコーディネーターのさじ加減次第では、シーズンを通じてフル稼働するのは難しいかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!