著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「監督をやる気はあるか?」大物OBに尋ねられ、ついに…と思ったらセガサミー監督の打診が

公開日: 更新日:

 一瞬、面食らったものの、私は社会人出身でもあり、アマチュア球界に恩返しをしたい気持ちもあった。この話を受けることにした。

 就任した13年、セガサミーは都市対抗、日本選手権と社会人野球の2大大会に出場。ともに初戦敗退に終わり、05年の創部以来、最高成績は都市対抗2回戦だったとはいえ、なぜ監督を交代する必要があるのか疑問だった。

 実はこの年の都市対抗の1回戦で、私が3年前までコーチを務めていた新日鉄住金かずさマジックに0-2で敗退したことで、セガサミー幹部が「クラブチームに負けるなんて」と監督交代を決断したという。だが、かずさマジックはクラブチームではなく、企業のチーム。大きな勘違いだったのだ。

 一方、私はかずさマジックのコーチを10年に退いたが、指導をした選手が活躍し、この年の都市対抗で4強、日本選手権で初優勝を果たしたことで、お鉢が回ってきたようだ。

 そんな勘違いがきっかけで同年12月に監督になると、練習法の見直しからチーム改革に着手した。

 まずは「革手袋使用禁止」を選手に通達した。寒い冬場の打撃練習で、バットの芯を外せば素手に激痛が走る。しっかり捉える練習である。ナインの手のひらの皮はすぐにボロボロになった。テーピングを器用に革手袋のように巻く選手が出てきたが、それも禁止。素手打ちは12月から2月までの3カ月間続けた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」