阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

公開日: 更新日:

「早めにタイミングを取って、ゆったり打つのは打撃の基本。佐藤の場合は岡田監督の前さばきで打て、という指導がフィットしていないのかもしれない。そもそも佐藤の最大の課題は内角の速い球に振り遅れること。打つポイント以前に、タイミングが取れていないことが問題です。ただでさえポイントを前に置けばボールの見極めが難しくなるのに、ますますボール球に手を出す悪循環に陥っている印象です」

 さらに山崎氏が続ける。

「今の野球は、前さばきで打つことは難しい。我々、昭和の時代ならまだしも、今はツーシームやカットボールなど、打者の手元で小さく鋭く変化する球が主流。ボールを見極めるためには、できるだけ自分のフトコロまでボールを呼び込まないといけない。各打者はバットの先端をくりぬいたり、バットを軽くしたりして、コンパクトに鋭く振ることで対応している。ポイントを後ろに置く方が時代にフィットしているのは確かです」

 【前編】で大山の不調の原因を看破したコーチ経験のある球団OBもこう指摘する。


「佐藤は打ち方に問題がある。バットを高く構え、振り出す瞬間にヒッチするというか、グリップが下がる。つまり、手でタイミングを取ろうとしているわけですが、その際に力んでしまうので、バットがスムーズに出てこない。これを無意識にやっているとすれば、癖と同じで簡単には修正できません。岡田監督が言うポイントの位置などの技術的なことよりむしろ、相手投手を徹底的に研究し、狙い球を絞った上で打席に臨むなど、アタマとココロを強化した方がいいかもしれません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり