トライアスロンが汚い場所にこだわる「意外な理由」…東京大会、パリ大会も体調不良者続出
また汚れたらしい。
1日にセーヌ川で行われる予定だったパリパラリンピックのトライアスロン競技が大雨による水質悪化で2日に延期された。セーヌ川の水質をめぐっては、五輪でも公式練習と男子トライアスロンが延期に。最終的には水質基準を満たしたとして開催されたが、レース後に体調不良を訴える選手が続出した。東京五輪のお台場もそうだったが、そもそもなぜ水質が問題視される都市部で実施するのか。郊外でやればいいのに、と思うのが自然だろう。
「IOC(国際オリンピック委員会)は『トライアスロン競技は絶対に街中でやりたい』という強い思いがあるのです」
そう話すのはスポーツライターの小林信也氏だ。
「なぜなら、トライアスロンは開催地の風景とスポーツが融合できる数少ない競技だからです。トライアスロンは2000年のシドニーから採用された競技ですが、そのときオペラハウスをスタートとゴールに設定し、IOC関係者がその風景にとても感動したという。屋内競技はどこでやっているかひと目では分からないですが、トライアスロンやマラソンはその国や都市を象徴した景色と一体になれる。東京五輪のときも当初は皇居周辺も候補でした。セキュリティーの問題で実現できなかったが、日本の象徴的な場所でやりたいというのがIOCの思惑だった。トライアスロン側からしても、IOCが力を入れる競技になっているという事実を絶対に手放したくないと思っています」