著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

“遅きに失した”Jリーグ人件費抑制策「プロABC契約」撤廃…25年前に施行されたルールをやっと変更

公開日: 更新日:

 Jリーグがスタートした1993年。ヴェルディ川崎(現東京V)と横浜マリノス(現横浜F・マリノス)が覇を競い、人気・実力とも群を抜いていた。

 当時、選手を引き抜かれないために、高額年俸で引き留めることが日常茶飯事だった。選手の年俸はどんどん高騰し、大学を中退してJリーガーとなった選手が、新車のポルシェを乗り回すようになった。

 市民球団としてスタートした清水などは「利益を税金で持っていかれるなら選手に還元しよう」という球団トップの放漫経営がたたり、バブル経済の弾けた1997年には、運営母体のテレビ静岡が経営から撤退したために経営危機に陥った。

 累積赤字は17億円とも言われたが、幸いにも地元企業の鈴与グループが"白馬の騎士"となり、経営を建て直して今日に至っている。

 この年、川淵三郎・初代チェアマンは「身の丈にあった経営」をスローガンにして、契約選手を25人に制限するなど人件費の抑制策を提唱した。1998年10月には、ゼネコン準大手の佐藤工業が、横浜フリューゲルスから撤退することでクラブの存続が危ぶまれ、横浜マリノスと合併することが発表された。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸300億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」