著者のコラム一覧
春日良一五輪アナリスト

長野県出身。上智大学哲学科卒。1978年に日本体育協会に入る。89年に新生JOCに移り、IOC渉外担当に。90年長野五輪招致委員会に出向、招致活動に関わる。95年にJOCを退職。スポーツコンサルティング会社を設立し、代表に。98年から五輪批評「スポーツ思考」(メルマガ)を主筆。https://genkina-atelier.com/sp/

公約に「平和」という言葉を19回も使ったラパルティアン、一度も使っていないサラマンチ

公開日: 更新日:

【第4回】世界平和とロシアへの対応

 2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから3年が経った。

 第2次トランプ政権が誕生し、にわかに停戦が取り沙汰されているが、忘れてはならないのは、その日はロシアがオリンピック休戦を破った日であることだ。柔道を敬愛し、オリンピックファンでもあったプーチン大統領がオリンピック休戦のはざまを利用したのだ。

 これは、明らかにスポーツによる世界平和構築を目指すオリンピズムへの裏切りである。国際オリンピック委員会(IOC)がその理念を実現するために五輪開催を続けるだけでは、国連決議までしたオリンピック休戦すら破られてしまう現実。これに立ち向かえる器量がIOC新会長には求められる。

 バッハ現会長はロシアへの制裁を科し、「平和にチャンスを!」と訴えたが、その後も戦争は続き、パリ五輪でのオリンピック休戦も実現できなかった。会長候補者は「平和」にどう向き合おうとしているか?

 オリンピックが人類の融和に必要であることは全候補者とも一致している。7候補のマニフェストに「平和」という言葉がどれだけ登場するかという視点でその志向性を見てみよう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育