「ザ・クロニクル 戦後日本の70年(1)1945-49 廃墟からの出発」共同通信社「戦後70年写真事業実行委員会」編

公開日: 更新日:

 明年に戦後70年を迎える日本の歩みを報道写真で振り返る年代記。共同通信社が保有する2000万枚以上のアーカイブと全国の新聞社の秘蔵写真を厳選し、昭和から平成への激動の70年をシリーズ全14巻でたどる。

 第1巻の本書には、1945年3月10日の大空襲で焦土となった東京の惨状から、49年の湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞まで、敗戦から復興へと歩み始めた5年間を300枚以上の写真で記録する。沖縄戦をはじめ、広島と長崎への原爆投下、降伏を告げる玉音放送、マッカーサー来日、そしてミズーリ号艦上での降伏文書調印式など、教科書でもおなじみの写真とともに、終戦の4カ月前に沖縄で撮影された一枚の写真に胸を突かれる。それは米軍偵察機を欺くためにわらで作られた偽装軍用機を写したものだ。多くの写真が多数の犠牲を出した戦争の酷さを伝えているのに、ここまで追い込まれながらも、なおかつ敵と戦おうとする当時の指導者の愚かさと滑稽さを、この一枚が象徴している。

 駅にたむろする戦争孤児と対照的に、収容所で食事をする東京裁判中の東条英機など、一枚の写真が幾百の言葉を費やして語るよりも深く歴史の核心を伝える。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走