台湾が舞台の長編小説「流」を上梓 東山彰良氏に聞く

公開日: 更新日:

 ノスタルジーに拍車をかけるのは、強烈な個性をもつ登場人物たちだ。

 戦火を生き延びた強運で豪腕の祖父、ゴキブリを素手で仕留める祖母、お調子者の叔父に裏稼業のもうひとりの叔父。また、話に尾ヒレがついてデカくなる近所の爺さんたち、女たらしで町内の嫌われ者、素行不良の喧嘩詩人など、愛嬌のある人物も多い。

「僕が台湾にいたころ、町内にこういう人が実在したんです、決して人格者ではないモデルが(笑い)。そもそも中国人はB型気質が多く、基本的にはわがまま。歩み寄らないが、すり寄らない。互いに甘やかさない関係と人物像で描いていきました」

 多彩な人間模様を織り交ぜ、恋と友情と成長を描く青春エンタメだが、それだけではない。何者かに祖父を惨殺され、復讐を誓う秋生が謎を追う緊迫感も。その根底には台湾がたどった悲しい歴史があり、分断された人々の心模様が緻密に描かれている。

「主人公のモデルは僕の父です。大学で教壇に立っていた父は、かつての戦地を訪ね、生き残った親族を探していましたからね。中国大陸生まれなので、血族や故郷に対する思いが人一倍強いのかもしれませんが。冒頭に引用した詩も、実は父が書いたもの。作家になったときから1冊は家族に捧げる本を書きたいと思っていて、それがこういう形になりました」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる