著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

虹色の向こうに「移ろい」が見える

公開日: 更新日:

「バス停に立ち宇宙船を待つ」友部正人著

 友部正人。1950年生まれ。ミュージシャン/詩人。帯に「5年ぶりの新詩集」「ニューヨークの部屋で……時差ぼけの頭で思いつくままに……三年ぐらいの季節ごとの詩を書いてみた」とある。

 目次を繰れば「遠いアメリカ」「ハロウィンの夜に」「メイド・イン・USA」と、アメリカへの思いがそこはかとなく漂う。ただ、詩人がいう「季節」は、俳句のように必ずしも字面には表れず、読者の想像力に委ねられる。その一方、「時の移ろい」を静かに感じさせる大切な仕掛けが本書には施されている。

 B6変型。黄金比を感じさせる縦長の比率。カバーは、クラフト紙風、茶色の「ブンペル」。印刷インキは不透明ホワイト+蛍光ピンク+スミ。紙と紙の間に絵の具を挟み、はがしたときに偶然できる絵柄を楽しむ「デカルコマニー」。その一部分を切り抜いた挿画とゴシック体によるタイトル文字、とシンプルな構成だ。

 さて、本文用紙に着目。折(16ページ)ごとに色が変わる。ピンク→オレンジ→黄→黄緑→水色→ベージュ→グレーと、淡い虹色様のグラデーションになっている。版元・ナナロク社の担当編集の方に伺ったところ、それぞれ銘柄も変えてあるとのこと。Aプラン[ローズホワイト]→OKミルクリーム[ロゼ]→OKソフトクリーム[バニラ]→ラフクリーム琥珀→Aプラン[スカイホワイト]→いしかりN→OKアドニスラフ[W]。滑らかな虹色を浮かび上がらせる、用紙選びのセンスに加え低廉な「本文用の紙」を織り交ぜるなど、予算への目配りも怠りない。そして、紙色の緩やかな遷移が先述の「季節」を演出する趣向。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇