著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

創造神としての意気込みと覚悟

公開日: 更新日:

「凄い!ジオラマ」情景師アラーキー著

「スーパーリアルな模型」で現実世界を作り出す作家登場。帯には「情景師」とある。ジオラマ作家にして、カメラマン、執筆者、イラストレーターを兼ねる多才ぶり。ウルトラマンから宮崎駿まで、特撮モノやアニメの影響も隠さない。そんな著者渾身の「作品+解説」集。

 冒頭、著者のジオラマ観の一端が明かされる。

「日本にはミニチュアを楽しむ風習が昔からあり、盆栽文化はまさにジオラマそのもの……小さい物が大好きな国民ですから……」

 A5判、並製。本文は、表4色/裏1色。折丁にすると、カラーとモノクロの見開きが交互に並ぶ。この展開を利用した台割が奏功。つまり「作品写真→解説」のセットがとても分かりやすい。見て読む、愉しみ。具体的なノウハウを惜しみなく紹介しながら、ディテールに迷い込むことなく、平易で明快なプレゼンテーションになっている。

 さて、全編を貫くのは「無いものは創ろう」という「創造神」としての意気込みと覚悟だ。

「(映画のワンシーンではなく)映画のセットを再現したかった」「ジオラマの『リアルの追求』とはなにか」「影が出来るように凹凸をつくる『造型』と、光の反射や吸収を考慮した『質感』が重要」……等々。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主