著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

秋の夜長の“上質な暇つぶし”

公開日: 更新日:

「雑学うんちく図鑑」ケン・サイトー著

「イラストレーターの著者が文字だけでは分かりにくい雑学ネタを絵と文で表現」「博学になるトリビア200本超!」

 そんなタイトルや帯コピーに引き込まれ思わず手に取ったのだが、予想を上回る情報の量と質にニンマリ、その場で時を忘れ読みふけった。

 本作りの現場にDTP(パソコン上での割り付け)が導入され幾星霜。フォントの数は日々増え続け心強い限りだが、「手描きの文字」を書籍のなかで見る機会はずいぶん減ったように思う。手描き文字を「魅せる」には「反復して同じ字形を描き続ける」才能なり訓練が必須。いつか腕っこきの「描き師」と組み、手描き文字メーンで本を作ろうと思っていたら、本書に先を越されてしまった。

 四六判、並製、束22ミリ。表紙に茶色の板紙を使用。赤い特色インキで刷られたイラスト+解説文が表1、表4を埋め尽くす。一覧できる内容見本といった趣。本文はグレー調の嵩高紙、見た目より軽く、めくり具合もしなやか。ザックリとした質感と落ち着いた色合いに「ホッ」とさせられる。親近感の演出が憎い。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?