著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

究極の“上から目線”

公開日: 更新日:

「SATELLITE」

 カバーの「Tの字模様」が印象的だが、それが何なのか一瞬戸惑う。じっと目を凝らすと幾何学的な構造や規則性のある組織体が見え、やがて「T」全体が海に突き出た地球上の半島の一部だと分かる。
 超高解像度の人工衛星写真を、気鋭の写真家・佐藤健寿が全面監修。
「写真技術と宇宙工学の交差点から、誰も見たことのない『惑星の風景』を描き出している」(帯から)
 本書の背景には、Google社に衛星画像を提供している、米デジタルグローブ社の衛星撮像技術がある。ちなみに撮像に使われた人工衛星は、北極と南極をめぐる「極軌道」で地球を回っている。いわば縦方向の大きな輪を描きながら、地球全体をくまなくスキャンする仕組みだ。
 A5判、上製。208ページ。全125シーン。巻頭にそれらの場所を配置した世界地図を掲載。目次同様、ここから各シーンへたどり着くことが出来る。大まかに地図上の位置関係を把握してから読み始め、最後に再び戻ってくることをお勧めしたい。

 さながら机上の「ミニ世界旅行」のような読書体験だ。解像度は十分。色合いもナチュラル。カタチの面白さについ引き込まれ、細部を解読するように見る。各シーンのタイトルと解説文が格好のガイドになる。それらと写真を照合して位置や実際の大きさ、歴史的/文化的/自然科学的バックグラウンド情報を重ね合わせていくというあんばい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?