「室町耽美抄 花鏡」海道龍一朗氏

公開日: 更新日:

「しかし、室町には経済や社会の仕組みで現代に通じる部分も多く、今なお受け継がれる文化や芸術のスタート地点も、義満の時代であるものが非常に多い。私自身、小説家としてずっと彼の生涯を描きたいと思っていましたが、まずは義満がいたからこそ花開いた室町文化の担い手たるアーティストの生きざまを知ってもらい、読者の室町への興味につながればと考えました」

 本作の主人公たちは武将ではないが、真理を求めて道を突き詰める求道の生涯は壮絶を極める。研鑽の日々に身を投じる真剣勝負の迫力は、圧巻の一言だ。

「例えば、多くの人が可愛らしいとんち坊主のイメージを抱く一休。しかしその生涯は、俗世の権力と結びついた禅宗の在り方を拒否し、自殺を企て、極貧の生活の中で修行を続けた過酷なものだったことに驚かれる人も多いと思いますよ」

 歴史小説のエアポケットとなっているこの時代と、そこに生きた人々。本作を読めば、室町時代をもっと知りたくなるはずだ。

(講談社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主