「クローザー マリアノ・リベラ自伝」マリア・リベラ/ウェイン・コフィー著、金原瑞人/樋渡正人訳

公開日: 更新日:

 中米パナマの小さな漁村に生まれたマリアノは子供のころから野球に親しんでいた。でも、道具は木の枝でつくったバット、漁網をきつく丸めたボール、牛乳パックでつくったグラブ。ハンク・アーロンもベーブ・ルースも知らなかった。

 厳格な父親のもとで漁を手伝いながら、地元チームでプレーしていたマリアノの人生は、スカウトの目にとまったのをきっかけに一変。ドラフト外でニューヨーク・ヤンキースに入団し、英語がまったく話せないまま渡米する。

 漁師か修理工になるはずだった若者は、どのようにしてメジャーリーガーになり、クローザーとして活躍し、守護神と呼ばれるまでになったのか。

 2013年に引退した後、その半生を語り尽くし、この自伝を出版した。コントロールこそ天才的だが、球速は130キロ台で、球種はストレートだけ。監督に呼ばれたらマウンドに上がり、精いっぱい投げる。余計なことは考えない。野球に対する姿勢も、生き方もきわめてシンプル。

 5年かかってメジャーに昇格後、練習中の偶然から、打者の手元で曲がる魔球「カットボール」を手に入れ、この1球種を武器に快進撃が始まる。通算セーブ数652はメジャー最多。5度のワールドシリーズ制覇の偉業も成し遂げた。

 大きな存在になってからも謙虚さを失わず、決して慢心しない。常にチームメートを気遣い、ときに真摯に忠告する。敬虔なクリスチャンである彼は、マウンド上で祈る。

「主よ、私とチームメートをお守りください」

 一人の男の成長物語として読めるが、チームメートたちとの関わりや試合運びなども詳細で、メジャーファンにはたまらない。
(作品社 1800円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ