著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ささやかで大きな嘘」(上・下)リアーン・モリアーティ著、和爾桃子訳

公開日: 更新日:

 保育園を舞台にしたママ友小説だが、一気読みの面白さだ。保護者懇親会の日に何かがあったことは最初から明らかにされている。どうやら誰かが亡くなったらしい。しかし、誰が亡くなったのか、子供なのか大人なのか。殺人なのか事故なのか。それはなかなか明かされない。その意味でこれはミステリーだ。

 同時に、ある児童のいじめ疑惑をめぐって対立するママ友たちの生活と意見が、それはもうたっぷりと読ませるから目を離せない。

 マデリーンは別れた夫と後妻の子が自分の娘と同じ保育園に通うことが面白くないし、シングルマザーのジェーンは生活費の捻出に頭を痛めているし、何一つ不自由のない生活を送っているとみんなから思われているセレストは、夫の暴力にひたすら耐えている。そういう3人の生活がひたすら読みやすく、軽快に、そしてシリアスに描かれていく。そういう普通小説の面白さもあふれているのだ。

 この3人はいじめの疑惑をかけられた児童を守る側だが、彼女たちと激しく対立するグループもいて、そちらのリーダーはキャリアウーマンのレナータ。専業主婦、シングルマザー、キャリアウーマンと、保護者もそれぞれ立場が異なるから難しいのである。

 オーストラリアが舞台の小説だが、全米でベストセラーになり、ニコール・キッドマン主演で全7回のテレビドラマが今夏放映されるという。

 日本でテレビドラマ化されるなら、主演は天海祐希だ。(東京創元社 各1100円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に