著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ささやかで大きな嘘」(上・下)リアーン・モリアーティ著、和爾桃子訳

公開日: 更新日:

 保育園を舞台にしたママ友小説だが、一気読みの面白さだ。保護者懇親会の日に何かがあったことは最初から明らかにされている。どうやら誰かが亡くなったらしい。しかし、誰が亡くなったのか、子供なのか大人なのか。殺人なのか事故なのか。それはなかなか明かされない。その意味でこれはミステリーだ。

 同時に、ある児童のいじめ疑惑をめぐって対立するママ友たちの生活と意見が、それはもうたっぷりと読ませるから目を離せない。

 マデリーンは別れた夫と後妻の子が自分の娘と同じ保育園に通うことが面白くないし、シングルマザーのジェーンは生活費の捻出に頭を痛めているし、何一つ不自由のない生活を送っているとみんなから思われているセレストは、夫の暴力にひたすら耐えている。そういう3人の生活がひたすら読みやすく、軽快に、そしてシリアスに描かれていく。そういう普通小説の面白さもあふれているのだ。

 この3人はいじめの疑惑をかけられた児童を守る側だが、彼女たちと激しく対立するグループもいて、そちらのリーダーはキャリアウーマンのレナータ。専業主婦、シングルマザー、キャリアウーマンと、保護者もそれぞれ立場が異なるから難しいのである。

 オーストラリアが舞台の小説だが、全米でベストセラーになり、ニコール・キッドマン主演で全7回のテレビドラマが今夏放映されるという。

 日本でテレビドラマ化されるなら、主演は天海祐希だ。(東京創元社 各1100円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出