著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「天晴れアヒルバス」山本幸久著

公開日: 更新日:

 主人公・高松秀子の勤めるアヒルバスでは、バスガイドもツアー企画を提出する。「浅草で恋の花を咲かせましょう 三十代限定! 巡り逢いツアー」とか、「男を磨き鍛える! オジサマ限定エステ&うまいものツアー」とか、「東京で森林浴! パワースポットもいっちゃお! 癒し&御利益で人生ステップアップツアー」など、すべて秀子の後輩たちが企画したツアーである。

 中には「東京都内で富士山にお詣りしちゃう富士塚巡り」などのマニアックなものもあったりする。そういう企画まで考えるのだから、バスガイドも楽ではない。さらに最近では外国人の客も増えて、そうなると通訳ガイドも同行することになるが、これがとんでもない男で、秀子は振り回される。

 そういうバスガイドの仕事の日々を描く本書は、アヒルバスシリーズの第2弾。前作の「ある日、アヒルバス」はテレビドラマになったが、山本幸久の小説には、他にもテレビドラマの原作にふさわしいものがたくさんある。もっとドラマ化してほしいものだ。

 主人公は前作に引き続き今回も高松秀子だが、続いているわけではないので、前作を未読でも大丈夫。秀子もアヒルバスに勤めて12年、もうベテランの域で後輩たちの指導にあたらなければならないが、私生活の幸せはいつ訪れるのか、それが気になる方はぜひとも本書を読まれたい。とうとう秀子に春が来そうなのだ。おお、大丈夫か秀子。(実業之日本社 1500円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ